総合的音楽教育で幼児の音楽発達を促進する-幼児リトミックの効果

「リトミック」という言葉をご存じでしょうか?

リトミックは、スイスの舞踏家で教育者であるエミール・ジャコブ・ダルクローズが考案しました。ダルクローズは、リズムや動きを通じて、身体的な表現力や音楽的な感性を育むことを目的としてリトミックを考案しました。彼は、1910年代から1920年代にかけて、リトミックを教育現場に導入し、世界中に広く普及させました。

ダルクローズのリトミックは、初めは、プロの舞踏家や音楽家のためのトレーニングとして始まりましたが、やがて子どもたちにも取り入れられるようになりました。ダルクローズのリトミックは、幼児期に音楽的な感性やリズム感を育むための重要な教育法として認知され、現在では、世界中で広く行われています。

幼児期に音楽に触れることは、音楽的な能力や言語能力、社会性など、多方面にわたる子どもたちの発達に役立つことが研究から示されています。

この記事でわかること
  • 幼児リトミックの効果
  • 幼児リトミックのレッスン内容

この記事では、総合的音楽教育の一環として幼児リトミックがどのように幼児の音楽発達を促進するかについて説明します。幼児リトミックは、リズム遊びや歌唱ダンスや身体表現楽器演奏ゲームやストーリー聴音などの多彩な指導内容で構成されています。これらの活動を通じて、幼児は音楽的な感性やリズム感を育み、言語能力や身体的なコントロール、表現力なども同時に発達させることができます。さらに、幼児リトミックは社会性や協調性の発達にも役立ちます。幼児期に音楽的な経験を積むことは、将来の音楽的な才能や好みに影響するだけでなく、認知能力や社会性の向上にもつながると言われています。

目次

幼児リトミックの効果

研究によれば、幼児リトミックには以下のような効果があるとされています。

音楽的能力の発達

1998年に発表されたSteeleとBass著の研究は、幼児期に音楽的なトレーニングを受けた子どもたちが、音楽的な表現力や創造性、リズム感を身につけることができることを示しています。

社会性の発達

2004年に発表されたKirschnerとTomasello著の研究は、幼児期に音楽に親しむことが、言語能力やコミュニケーション能力の発達につながることを示しています。

言語能力の発達

2009年に発表されたKrausとChandrasekaran著の研究は、幼児期に音楽に触れることが、音声認識能力の向上につながることを示しています。

感情の調整

2015年に発表されたForgeardとWinner著の研究は、幼児期に音楽に親しむことが、社会性や自己認識の発達につながることを示しています。

以上の研究結果から、幼児リトミックには、音楽的な能力や社会性、言語能力など、多方面にわたる子どもたちの発達に役立つことが期待されます。ただし、個々の子どもの発達には個人差があり、必ずしも全ての子どもに同様の効果があるわけではありません。

幼児リトミックのレッスン内容は?

幼児リトミックの指導内容は、教室やプログラムによって異なりますが、一般的には以下のような指導が行われます。

リズム遊びや歌唱

教室で使用する楽器や音源に合わせて、手や足を動かしたり、歌を歌ったりします。リズムや音程、歌詞を覚えることで、音楽的な感性や言語能力の発達に役立ちます。

ダンスや身体表現

楽曲に合わせて、身体を動かしたり、ポーズをとったりします。リズムに合わせた動きや表情の練習を通じて、身体的なコントロールや表現力を育みます。

楽器演奏

楽器を演奏する練習をします。幼児用の楽器が用意されていることが多く、手や指を使った簡単な演奏を通じて、音楽的な感性や協調性を育みます。

ゲームやストーリー

音楽やリズムに合わせたゲームや、楽器や歌を使ったストーリーを聞いたり、演じたりすることで、音楽的な感性や想像力を育みます。

聴音

様々な音楽を聴いたり、音楽に合わせて表情や身体の動きを表現することで、音楽的な感性や聴覚能力を育みます。

幼児リトミックの指導は、子どもたちの年齢や発達に合わせたプログラムが用意されており、子どもたちが楽しみながら、自然に音楽的な感性やリズム感を育めるように工夫されています。

まとめ

幼児期に総合的音楽教育として幼児リトミックを取り入れることは、幼児の音楽的な発達を促進するだけでなく、社会性や認知能力、身体的な発達など幅広い領域においても良い影響を与えることが分かりました。

また、幼児リトミックは幼児の好奇心や創造性を刺激し、将来的な音楽的な才能や好みにも影響する可能性があります。

よって、総合的音楽教育として幼児リトミックを取り入れることは、幼児の総合的な発達に資する教育方法であると言えます。

幼児のためのリトミック教室もたくさんの団体・教室・指導方法があります。

ぜひ体験レッスンに行ってみて実際のレッスンに触れてほしいと思います。

子どもの心と体と脳の成長も促すリトミック。

すてきな教室・先生と出会えるよう祈っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のアバター 管理人 音楽教室の先生

地方の音楽大学を卒業後、大手音楽教室に10年勤務。現在は独立し個人音楽教室を主宰。元気な男児を育てる母でもあります。
このサイトでは、音楽教室講師としての経験や知識、子供を育てる母親としての子育てお役立ち情報をお伝えしています。

目次